投稿

4月, 2009の投稿を表示しています

[report]第三回研究会報告・資料

イメージ
2009年4月25日、秋葉原UDX4F、先端ナレッジフィールド「東京フードシアター5+1」にて、第3回目となるIGDA日本デジタルゲーム競技研究会が開催されました。 今回は特別講演として、フリーライターの佐藤カフジ氏による「元祖Quakeから現在まで。フェアでクイックなネットワークゲーム実装の分析」講演が行われました。 ■講演概要 ▽「元祖Quakeから現在まで。フェアでクイックなネットワークゲーム実装の分析」 ▽概要 e-sports的なゲームを開発するに当たって必要となる、正確性・即応性の高いネットワークゲームロジック。その好例としてQuakeをはじめ、Cunter-Strikeに至る進化や、レースゲーム、格闘ゲームなどでの典型的なアーキテクチャを振り返る。 ▽講師 佐藤カフジ氏 オンラインゲームメディア Impress GAME Watchを中心に活動するフリーライター。‘97年に株式会社ドワンゴに入社し、ネットコード専門プログラマとしてネットワークゲームの技術開発に携わる。同社退社後は複数のオンラインゲーム開発プロジェクトに参加したのち、07年よりライター業に転身。 当日の配布資料は、下記をご覧ください。

[event]4/25 第三回IGDA日本デジタルゲーム競技研究会

■日時 2009年4月25日午後4時~5時 (午後3時45分開場) ■場所 秋葉原UDX4F 東京フードシアター ■参加費 2000円(ワンドリンク付) ※領収書が必要な方はお申し付け下さい ■講演概要 ▽「元祖Quakeから現在まで。フェアでクイックなネットワークゲーム実装の分析」(仮) ▽概要 e-sports的なゲームを開発するに当たって必要となる、正確性・即応性の高いネットワークゲームロジック。その好例としてQuakeをはじめ、Cunter-Strikeに至る進化や、レースゲーム、格闘ゲームなどでの典型的なアーキテクチャを振り返る。 ▽講師 佐藤カフジ氏 オンラインゲームメディア Impress GAME Watchを中心に活動するフリーライター。‘97年に株式会社ドワンゴに入社し、ネットコード専門プログラマとしてネットワークゲームの技術開発に携わる。同社退社後は複数のオンラインゲーム開発プロジェクトに参加したのち、07年よりライター業に転身。 ■備考 午後5時より、同会場で私が主催する、「ゲームに関するありとあらゆる人々の交流会」、ゲーマーズラウンジがスタートします。 研究会にご参加いただいた方は、無料でゲーマーズラウンジにご参加いただけます。 ▽ゲーマーズラウンジについての詳細はこちら http://mixi.jp/view_community.pl?id=982112 ■参加について 松井宛にメール( yumatsui@gmail.com )をお送りいただくか、mixiコミュニティのイベントトピックにご登録ください。 事前の資料準備の兼ね合いもございますので、参加表明は必ず行って下さいますよう、お願いいたします。 なお、参加の締め切りは4/25 午後5時までとさせていただきます。ご了承下さいませ。 ■主催 IGDA日本 ■運営 株式会社グルーブシンク

[docs]第二回IGDA日本デジタルゲーム競技研究会資料

2009年3月28日(土曜日)、第二回目となるIGDA日本デジタルゲーム競技研究会が終了いたしました。 今回の参加者も50名を超え、パッケージゲームメーカーさん、オンラインゲームメーカーさん、プロダクツメーカーさん、イベントオーガナイザーさん、プレイヤーさんなど、様々なジャンルの方にお集まりいただきました。 ゲームヤロウ株式会社岩間氏による「サドンアタックコミュニティの形成」配布資料を以下に掲載します。 ※4/8 岩間様より最新版のデータをいただきましたので差し替えます。 次回は4/25に開催予定です。 詳細は改めてご案内いたします。